ポートフォリオ(2016年1月) 急落した今こそFXの始め時かも
いつも公開している運用成績では各通貨ペアをどのくらい持っているか分かりにくなぁということで自分のポートフォリオがどうなっているかを確認しました。
こうしてみるとZAR/JPYが一番多いです。次いでNZD/JPYですね。
実はAUD/JPYは非常に低く、たったの7%の保有比率となっています。
AUD/JPYの見通しのところで、AUD/JPYを買いたいなぁといっている理由は為替レートだけではなく、このポートフォリオにも由来しています。
みなさんはどのようなポートフォリオを構築しているのか気になるところです(^^ゞ
わたしはSBI証券とSBI FXトレードを利用しています。2つの口座を合算してみるのは結構手間ですね(T_T)
しかし、SBI証券は株式を担保にFXができるため、保有している通貨量が一番多く、手放せないのです。しかし、気持ち的にはSBI FXトレードがメインの口座です。
なぜならスワップポイント狙いの投資に最適だからです。おすすめする理由は「スワップ派に最適なおすすめFX会社」を見てくださいね。
高金利通貨の為替レートがこれだけ急落した今がFXの始め時かもしれませんね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません