NZドル、予想どおり軟調、AIIBの創設メンバーに(2015年11月15日)
前回、「78円程度まで調整?」を書きました。
その中で、以下のように書きました。
一時調整で、78円程度まで下落するような気がしています。
予想どおり、軟調な状況です。先週書いた上記の予想は今週も変えていません。
上値抵抗線、下値支持線は下のチャートを確認してください。
少し前に話題になった中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)ですが、ニュージーランド議会が2015年11月12日にAIIBの創設メンバーに加わるのを許可しました。
ニュージーランドがAIIBに約8200万ドルを投資することにあります。日本円で約100億円くらいです。
今週は特に目立った経済指標の発表はありませんでした。
来週は2015年11月16日に小売売上高 (前期比) (Q3) の発表があります。市場の予想は1.3%です。
一目均衡表は以下のとおり、基準線が転換線を越えてしまったので、基準線と転換線の位置関係は×にしています。それ以外は良好です。
判定基準 | 結果 | 前回の結果 |
---|---|---|
基準線の方向性 | ○ | ○ |
基準線と転換線の位置関係 | × | ○ |
雲と為替レートの位置関係 | ○ | ○ |
遅行線と為替レートの位置関係 | ○ | ○ |
NZドルの一目均衡表
基準線と転換線
方向性を表す基準線がぐいぐい上昇してます(*^^)v
転換線が基準線を下回ってしまいました(;一_一)
抵抗帯(雲)
為替レートが雲を抜き、5週間経過しました(*^^)v
遅行線
為替レートが遅行線を上回って5週間が経過しました(*^^)v
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません